WRO Japan 2025 公認 浜松予選会 ルール
競技ルール
浜松予選会ルールの上記ルールに対する変更点・独自運用ルールなど
必ずQ&Aも読んでください。
浜松予選会は原則、上記の競技ルールに従って行いますが、浜松予選会において下記のルールを変更して適用します。
節 | 変更内容 |
- |
WRO 2025 Japan 決勝大会参加規約(全競技共通) 9.参加費 に関して、本予選会については競技概要を参照し。その他、決勝大会の規約も一通り確認すること。 |
3.5 | チームメンバーは以下のものは机上においてはならず、机の下に置いた荷物の中にしまうこと
|
4.4 |
WRO Japan 2025浜松予選会当日のルールは、以下の1.から8.までの階層があり、8.が最上位階層であり、大会当日のRoboMission競技委員会の判断を最終判断とする。 【エキスパート競技】
【ミドル競技】
|
5.8 | 会場内で利用できるフリーWifiやテザリング等を用いたネットワークの使用は禁止する。そのため、オンラインが必要なツールを使用してのプログラミングは禁止となる。 |
6.1 | 本予選会では仕様書の提出を必要としない。 |
6.2 | 削除 |
6.3 | 削除 |
6.4 | 削除 |
8.2 | 本予選会ではミドル競技、エキスパート競技ともサプライズタスク / サプライズルールを適用する。 |
8.3 | 削除 |
8.4 | 削除 |
8.5 | 削除 |
8.6 | 削除 |
9.1 | WRO 2025 Japan 公認 浜松予選会は次のように実施する。 【競技スケジュール】
|
9.1.1 | エキスパート競技は7/20(日)一日のみで実施する。 |
9.1.2 | ミドル競技は7/19(土)一日のみで実施する。 |
9.4 | 本予選会ではコーチングタイムを設けない。 |
9.9 | 本予選会は各競技が一日のみで実施されるため、各チームはPCやロボット、バッテリーなどは持ち帰ること。 |
9.10 | チームのランキングは11で示す方法で決定する。競技結果を金・銀・銅のランク付けしたり、証明書を発行したりはしない。 |
11 | WRO 2025 Japan 公認 浜松予選会では、ランキングを次のように決定する。
|
12 |
WRO Japan 決勝大会への推薦チーム選抜については、次のとおりとする
|
13 | WRO 2025 Japan 公認 浜松予選会では、プレゼン審査は行わない。 |
14 | オンラインソリューションへの対策 本予選会では、ロボットの写真とプログラムファイルの事前提出は求めないが、コーチが責任をもってオンラインソリューションを利用することがないよう徹底すること。確認のためにチームのロボットやプログラムに関連して実行委員会やチーフジャッジに質問された場合は、選手はそれを拒むことをせず説明すること。 |
(以下余白) | |